![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
SS ANGLED10°とは? | SS ANGLED10°の使い方 | SS ANGLED10°の使用例 | SS ANGLED10°詳細 | ||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
LADDER BRACKET、2×4材と併用することで、簡単・スマートにラダーシェルフを作成するためのプロダクト。 10°角度をつけて折り加工を施しているので、LADDER BRACKET を装着して 斜めに立て掛けた2×4材にこのプロダクトをセットすれば、水平が取れるようになっています。 SHELVING STAY 同様に端も2×4材の幅で折り返してあり、2×4材に沿うようにセットするだけで、誰でも簡単に装着可能。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
SHELVING STAY ANGLED 10°を2×4材 2本の 同じ高さに、固定。2×4材の足下には、 別売りのLADDER BRACKET を取付ける。 |
![]() |
![]() |
設置したい場所に01.で作成した2×4材 2本を立てかける。 その間に棚板を渡し、棚板を固定。 同様にして好きな枚数の棚板を渡せば完成。 |
![]() |
|||||
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
||||||||||
ラダーシェルフ レイアウトシート ダウンロード(PDF)
このシートをダウンロード・印刷後、記入・計測すれば簡単にあなたの作成したいラダーシェルフの棚板の奥行きが分かります。 木材購入前のシュミレーションに是非ご利用ください。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
商品名:SHELVING STAY ANGLED 10°(シェルビングステイ アングルドテン) ※左右各1コ計2コ入り 価 格:1,500円(税抜き) made in Higashi Osaka JAPAN ![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |